このギャラリーには1枚の写真が含まれています。
ホームページの『会員ページ』に、1・2月の作品をアップしました。 油絵・水彩・デッサンetc. 通う曜日が違って、普段は見られない作品も、ご鑑賞ください。 『会員ページ』
8月10日24日の2回かけて、ジェッソを使った下地作り講座で、キャンバスとは違った質感の下地を作りを学びました。 スベスベしたマットなものと、ザラザラしたものの2種類です。 講師から、今回使う材料と手順の説明を受けました … 続きを読む →
『アート吉祥寺展2014』を、7月24日~29日・吉祥寺美術館にて開催しました。 アトリエ有志による作品展として定期的に続けていますが、今回はこれまでの中で 最も多くの作品を展示することができ、内容もいっそう充実したもの … 続きを読む →
『アート吉祥寺展2014』が、7月24日よりいよいよ始まります。 本格的な美術館で、アトリエメンバーの日ごろの成果をぜひご覧ください。 ◆会期:7月24日(木)~29日(火) 11:00~19:00 (初日15 … 続きを読む →
アート吉祥寺会員のみなさんは、展覧会に向かっていよいよエンジンがかかってきたようですね。 展覧会に出品する絵は 額装をしていただきますが、額選びも楽しみの一つです。 一生懸命描いた絵は わが子のようなもの。 ハレの舞台に … 続きを読む →
五月晴れの一日、多摩動物園でスケッチ会を開催しました。 ここは、新緑の丘陵の中に動物たちが点在し、ちょっとしたハイキング気分の中で 動物と触れ合えます。 参加した皆さんは、思い思いに歩き回って、好きな動物を描きました。
2月の短期集中講座では、古典技法の中でも「ヴェネツィア派」の画家達が行ってきた手法を学びながら、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」を模写しました。 *キャンバス作り 下地が施されていない麻布を木枠に張って、キャンバスを … 続きを読む →
このギャラリーには1枚の写真が含まれています。
ホームページの『会員ページ』に、1・2月の作品をアップしました。 油絵・水彩・デッサンetc. 通う曜日が違って、普段は見られない作品も、ご鑑賞ください。 『会員ページ』
『全日本アートサロン絵画大賞展』は、アマチュアの立場で絵を楽しんで描いている人に広く発表の場を提供することを目的とした公募展で、毎年全国から応募された作品を審査し展示しています。 展示会場は、国立新美術館。広い会場に、ア … 続きを読む →
26日(日)夕方からアトリエで開かれた、新年会のようすです。 総勢30名近い会員さんと講師スタッフが集まり、賑やかな会になりました。 普段はあまり会うことがない他の曜日の人や、入会して間もない人など、日頃話す機会のない人 … 続きを読む →