カテゴリー別アーカイブ: <アトリエ>

絵描く『音楽』展

アート吉祥寺メンバーによるグループ展 絵描く『音楽』展を、吉祥寺のギャラリーre:tailにて開催しました。 今回のテーマは「音楽」 各自一曲を選んで、その曲のイメージや浮かぶ光景などを自由な発想で描きました。 サイズは … 続きを読む

カテゴリー: イベント

絵描く『音楽』展 開催のお知らせ

アトリエメンバーによるグループ展を、吉祥寺のギャラリー”re:tail(リテイル)”にて開催いたします。 メンバーがそれぞれ好きな一曲を選んで、その曲のイメージや曲にまつわる思い出・エピソードなど … 続きを読む

カテゴリー: <アトリエ>

ダンサードローイングパーティ

ダンサーの松岡大さんをモデルに、クロッキー会を開催しました。 松岡さんは、世界的に活躍する舞踏集団「山海塾」のダンサーであり、ダンサーとしてパフォーマーとして様々な活動をしていらっしゃいます。 30人近い参加者がスタンバ … 続きを読む

カテゴリー: イベント

『顔』の描き方講座

5月の人物画クラスは、『顔』の描き方講座になります。 人物を描く時、最も重要でなおかつ難しいのが”顔”です。 顔の構造や描き方のポイントを、一番身近なモチーフである自画像を描きながら学びます。 画材は自由です。 講座参加 … 続きを読む

カテゴリー: 講習会

ダンサードローイングパーティのお知らせ

ダンサーの松岡大さんをモデルに、クロッキー会を開催いたします。 レッスンというよりクロッキーを楽しむ会なので、人物を描くのは初めてという人でも楽しく参加できます。 アトリエの会員以外の方も参加できますので、お友達を誘って … 続きを読む

カテゴリー: イベント

小澤先生のブログ

小澤先生が、空き地に関するブログと写真集ブログを開設なさいました。 ぜひご覧ください。 ブログ『空き地図鑑』 空き地、更地、使われていない資材置き場、デッドスペースなどがもつ様々な機能や魅力を探ります。 個展で展示した本 … 続きを読む

カテゴリー: topics

下地作り講座

 油絵やアクリル画の支持体としてのキャンバスですが、市販のものは、主に亜麻を平織りした布に、油絵具のベースとなるリンシードオイルを主体にした油性の白色塗料を塗って作られているので、画面には布目があります。  今回の講座で … 続きを読む

カテゴリー: 講習会

新年会

◆1月24日に、アトリエで新年会を開催しました◆ 前半は、DVD鑑賞。 フェルメールの全作品と、彼が生きた時代のデルフトを紹介したものです。 世界中に30数点しかないといわれるフェルメールの作品ですが、写実的に見えながら … 続きを読む

カテゴリー: イベント

アート吉祥寺展2015

武蔵野市立吉祥寺美術館にて「アート吉祥寺2015」を開催いたしました。 【準備の様子】 今回は、参加作品数が過去最多の75点となり、飾りつけも例年以上に大変でした。 アトリエメンバーがたくさんお手伝いしてくださったので、 … 続きを読む

カテゴリー: イベント

アート吉祥寺展2015 開催

「アート吉祥寺2015」を、吉祥寺美術館にて開催いたします。 アトリエメンバー有志による絵画展です。 油絵はじめ、アクリル・水彩・パステル・鉛筆そして日本画など、 個性豊かな作品がそろいました。 ぜひ、ご高覧ください。 … 続きを読む

カテゴリー: <アトリエ>, イベント